修禅寺

修禅寺

創立は807年で弘法大師とその弟子によって開かれた真言宗の寺で、東国真言宗の拠点ともなった模様です。

1204年源頼家がこの地で殺害されています。本堂の大日如来像は、その母北条政子が頼家公の菩提のために1210年に造らせたことがわかっています。

1246年宋から渡来した蘭渓道隆禅師(らんけいどうりゅうぜんじ)が一時止住されたのが縁で宋の皇帝から勅額が下がるほど修善寺の名が中国に広がり、約240年ほど臨済宗として栄えました。

1489年韮山城主であった北条早雲が自分の叔父に当たる隆渓繁紹禅師(りゅうけいはんじょうぜんじ)を住職として招き、戦禍によって荒廃した修禅寺の再興されました。
それから500年の今日まで曹洞宗の寺になっています。

修禅寺
修禅寺
Copyright © 2006- 修善寺をもっと歩こう!. All rights reserved